子育て 4月の忙しい時期にオススメの「ながら家事」術!隙間時間の活用で家が片付くコツ とにかく忙しい4月!新年度はお子さんがいる家庭にとっては子育てに仕事に家事にとても忙しい時期です。特に、新1年生のご両親にとっては、新しい生活リズムを習得して適応していくというとても大変な時期ですし、1年生ではなくても、学校行事や地区会議も... 2025.04.01!' 子育て家のこと
健康に関すること 睡眠時間の確保でアラフォー女性の体調を整える!40歳前後で感じるその不調、プレ更年期かも!?を解説 21時就寝はアラフォー女性の健康づくりにとって大事!その理由唐突ですが、アラフォーといわれる40歳前後の女性のかたで、めまいや立ちくらみ、ふらつき、疲れやすさ、メンタル的にも不安定になる、、、といった症状に悩むことが多くなったと感じている方... 2025.03.23!' 健康に関すること
家のこと 21時就寝の鍵は朝にあり!ホットクックで朝活なしの時短を叶えるモーニングルーティン ※このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。仕事をする母にとっては家事効率化は永遠の課題です。SNSでは早朝4時や5時に起きる朝活や、週末の作りおきなど情報があふれていますが、早起きや作りおきに挫折した経験はありませんか?私の場合、... 2025.02.18!' 家のこと
健康に関すること 提出しないはもったいない!年1回のストレスチェックで心の健康チェックをしよう! あっという間に10月。今年もあと2ヶ月となりました。10月といえばストレスチェックを行う会社が一番多いといわれているのもこの時期です。ストレスチェックとは、従業員50人以上の事業所に対して年1回以上の実施が義務付けられているメンタルヘルスケ... 2024.10.12!' 健康に関すること産業看護
ITリテラシーに関すること 文字やフリー素材ばかりの社内向け記事をCanvaを使って興味をそそるわかりやすい記事に大変身させる!! 最近社内の広報や子どものお便りがどんどんプロのチラシのようなものになっていて、これはどうやって作っているんだろうと思うことがあります。私も見やすいプロのような誌面が作りたい!!そんな思いで調べてみました。みなさん、Canvaというアプリはご... 2024.08.16!' ITリテラシーに関すること
ITリテラシーに関すること 初めてiphoneを携帯会社以外で購入した話し 最近子どもたちが私の携帯を落としてアウトカメラを壊してしまいました。ショックだったのですが、元々iphone12proを使っていたのでそろそろ替え時だったこともあり思い切って機種変することにしました。ずっとSoftBankユーザーだった私は... 2024.08.03!' ITリテラシーに関すること
ITリテラシーに関すること ワーママもPerplexity AIを活用して育児も仕事も効率良く! 最近話題のperplexityをご存知ですか?perplexity検索Perplexity AI(パープレキシティAI)とはGoogle検索の次に変わる!と言われいる検索ツールです。Google検索と違うところは、探すだけでなく探したものを... 2024.07.21!' ITリテラシーに関すること子育て
子育て ホットクックで帰宅後30分の夕飯を叶える 夕飯の段取りができていると帰宅後の動きもスムーズにいきます。元々料理を作ったり献立を考えて組み合わせたりすることが苦手な私にとってホットクックはなくてはならない存在になりました。我が家ではホットクックを導入するようになって、タイムスケジュー... 2024.07.14!' 子育て家のこと
ITリテラシーに関すること キャッシュレスに挑戦!家計管理をデジタル管理にして効率化 元々お金の管理が苦手だった私ですが、最近はデジタルの力をかりて少しずつ感覚をつかむことができるようになってきました。1回自動化の設定をしてしまえば自動的に回る仕組みができます。またネットバンキングをチェックすることで入出金の管理も自宅ででき... 2024.07.13!' ITリテラシーに関すること
ITリテラシーに関すること 携帯で撮影した長い動画を相手に送りたい! このブログでは、40代で一般の会社へ転職した元看護師のまあこがITリテラシーを高めるための覚書きの記録です。初歩的なものばかりかもしれませんがご容赦ください。記録用に携帯で10分程の動画を撮影しました。職場で共有したいのですがLINEでは長... 2024.07.11!' ITリテラシーに関すること